top of page
検索

「おはよう」でつながる心の景色

  • 執筆者の写真: Kaori Kobayashi
    Kaori Kobayashi
  • 4月16日
  • 読了時間: 2分

更新日:5月2日

今日は朝から小学校の挨拶運動に参加してきました。


ree


朝の空気はひんやりとしていて、空はすっきりと晴れ渡っていて、思わず深呼吸したくなるような気持ちいい朝。


そんな中で、子どもたちの登校を見守りながら「おはよう!」と声をかけていると、一人ひとりの反応がほんとにいろいろで面白かったです。


元気いっぱいに「おはようございます!!」と大きな声で返してくれる子、ちょっと恥ずかしそうにうなずくだけの子、眠たそうにぼーっとしながらも、ちゃんと挨拶を返してくれる子もいて。


どの子もそれぞれのペースで朝を迎えて、でもちゃんと「一日を始めよう」としてるのが伝わってきて、その姿にちょっと胸があたたかくなりました。


当たり前のように思える登校の風景だけど、子どもたちがこうして安心して学校に通えるのは、地域の見守りや保護者、先生方の支えがあってこそ。今日その現場に立ってみて、あらためてその大切さを感じました。


たった一時間ほどの活動だったけど、子どもたちの挨拶に元気をもらって、心がすっと晴れたような朝でした。


やっぱり「おはよう」って、魔法の言葉だなって思います。


By Kaori Kobayashi

ニコスタジオ(NICO STUDIO)


~ 佐賀・唐津の動画制作は、ニコスタジオの小林香織が心を込めてお届けします ~

 
 
 

コメント


© 2022 by Kaori Kobayashi (Nico Studio)

  • Instagram Basic Black
  • Youtube
  • Line
bottom of page